かつて、笹塚の「はだか電球」を訪問した時は、煮込みを食べ損ないました。

肉を食べ過ぎていたから・・・という理由からでしたが、あれから、あっという間に4年の月日が流れました。今回は、その姉妹店で、リベンジを果たすことにしましょう。

ヲタオヤヂ、一人で、がんばります!

はだか電球(ビルの2階です)

IMG_5221 2


ここには、999円で、「生ビール、枝豆、冷奴、好きな料理一品を選べる」お得なコースがあるのです。(※別途、席料が300円かかります。)

いいんじゃないですか、こういうのって。

着座してすぐ、生ビールをホッピーに変えてもらうというワガママ行動に出ました。無理を言いました(^^;)

IMG_5223 2

ホッピーは、いつもながら、美味いですね。

ほどなくして、枝豆と冷奴も、登場です。

IMG_5226 2

ちょい飲みには、定番の品です。テレビを見ながら、ぼちぼち、やります。

この店には、料理のランキングが掲げてあって、「自慢のすじ煮」は、第六位です。煮込み好きとしては、この微妙な位置が気になりますけどね。

「すじ煮 ください」

大きな声で、注文したのは、期待の証です。
主賓の登場を心待ちにしていたわけですが、よもやのドエライ一品が出てきました。


IMG_5231 2


IMG_5232 2

データファイル#8 はだか電球 方南町 居酒屋
        自慢のすじ煮 490円(単品の場合)


どんぶりに近い器にたっぷり入っている煮込みは、圧巻の体。
すぐに目に飛び込んでくるのは、堂々とした牛すじと大ぶりカットの根菜、人参と大根。
目を凝らせば、そこには、こんにゃくとごぼう。

汁の表面に、浮いている小さい脂が物語るのは、
この煮込みが、一般的なものと決定的に違うと教えてくれるようなもの。

・・・それが、汁のベース

一言で例えるなら、「がめ煮」の汁。砂糖、醤油、みりんが使われている少々甘辛い味。
鶏の味も、心なしかする。

この汁に、煮込まれた、とても一口では食べきれない牛すじ。
歯ごたえは、がめ煮の鶏肉とは全然異なるものであるから、パクリと、食らいつくのがいい。

醤油ベースで煮込まれることが多い牛すじを、あえて、この汁で煮るというチャレンジ精神には
敬意を表したい。また、二人以上で分け合ってもいいボリュームは、絆を深めるにはもってこいだ。

いわゆる煮込みとしては、やや亜流であるが、満足度の高い構成にしあがった逸品。


当時、笹塚店の記録を見ると、「すじ煮 560円」とあります。姉妹店といえど、店が違いますから、単純には比べられませんが、値段が下がっております。

これは、企業努力の賜物、そして、庶民感覚に近づいている証拠・・・好意的にとらえたいものです。煮込みの値段というものは、500円を超えると、とたんに「高いな」という印象になりますから。

世間には、「名は体を表す」ということわざがありますが、こと、煮込みに関しては通用しません。例えば、今回だけでも、「すじ煮」というだけでは、文字通りのことしか、わからないのです。

これが、「実際、食べてみないと分からない。食べたら、驚いた!」という魅力にもつながっていくのですから、本当に面白いものです。だから、煮込み探検、やめられません。ごちそうさん

※2015.7.7 改訂