当ブログの人気記事です。
久しぶりに、高田馬場にやってきました。
実は、「串かつ えいちゃん」で、生ホッピーを飲もうと、自分が発案したのですが、うかつにも、予約を取っていませんでした。
それで、「予約がいっぱいで入れないという緊急事態」に陥ったという訳です。皆様、どうもすいませんでした。
その後、さかえ通り方面に向かいました。よさげな店を数軒のぞいてみました。
結局、入れたのが・・・
【双葉 支店】 新宿区高田馬場3-5-5

店内の方も、決して期待を裏切らない昭和の酒場。料理や酒の味の半分は、雰囲気で決まりますから、追い風で良い感じ。

とりビーで乾杯です。

ここからは、美味い料理のオンパレードなんですが、主だったものを載せておきましょう。
◇鳥煮込み 300円 煮込み豆腐 280円

・・・酒のアテにはぴったりです。
前半戦のドリンクは、ビールで攻めます。

◇鶏の炭火焼き? これが絶品、美味いのひとこと。

◇鳥コロッケ 450円

◇焼き物各種

ここいらで、 ◇チューハイ 250円 まじ安い!

このあたりから、段々、記憶があやしくなってきました。
◇マカロニサラダ

◇竜田揚 450円

お店の人に、ドリンクは? と聞かれて、頼んだのが、
◇焼酎トマト割 350円 これ、まじ美味い!

しょっぱなから、話題は、おかたいものからやわらかいものまで、さまざまで、いずれも大盛り上がり。おかげで、楽しい時間が過ごせました。ありがとう。
椅子から立ち上がると、もうかなり足にもきているという危険な状況。 そのまま、店を後にしました。
さあ、これからが大失態。
メトロで帰ろうとしたのが、第一の間違い。山手線で、新宿経由で帰ればいいものを、中野まで行ったものだから、収拾がつかなくなり、うまく行けば、40分ほどで帰れるところを、一時間半もかかってしまいました。
途中、中野からタクシーを使っても1000円ちょっとだったんですが、泥酔で思い付かなかったんです。今後は気をつけたいと反省でした。
※2015.6.4 一部改訂 ※2015.7.17 一部改訂
楽しいひと時をありがとうございました。
いやぁ、こういった雰囲気の老舗は最高ですね♪
ここではだいぶ酔っぱらっちゃいましたよ!
えいちゃんのリベンジも計画してください。