煮込みは人生だ! 毎日を面白いばら色にする楽笑

人間、生きているうちが華 ・・・楽しんでこそ、人生です。 美味いものを、安く食べられるところを探します。

つけ麺

半年ぶりに訪問@東池袋大勝軒吉祥寺店、 方丈記

この日の吉祥寺は、晴天です。
IMG_8852 2
今年は、5月から暑いから、これを入れれば、夏が長くなりそうです。乗り切るには、栄養のあるものをということで、家では、いろいろ食べています。 むろん、酒も飲んでます。ホッピーも飲みきり、炭酸水と一緒に、1ケースずつ買いました。

朝から、なんとなく、つけ麺を食べたくなり、半年ぶりに向かいました。
IMG_8854 2
前回は、秋だったので、涼しく、そう苦痛ではありませんでしたが、暑いと、体力を使います。

東池袋大勝軒 吉祥寺店
IMG_8855 2
店外の券売機で、購入後、入店です。お昼休みの第一陣でしょうか? カウンターはほぼ満席でした。ようやく、片隅に着座です。ここの椅子は可動式ですから、座りやすい位置に調整です。こういうのがいいです。

渇いたのどを、少し冷水で湿らせましょう。あー 美味い!
IMG_8856 2

暑い時ですが、ここはあえて、あつもりで。ゆでた麺を、いったん水で〆てから、直前に、また少し軽くゆでるという二段構えです。

◇つけ麺 650円
IMG_8858 2

ここのつけ汁は、大好きです。
IMG_8863 2
麺はそれほど太くはなく、加水度も低すぎず、食べやすいものです。

ゆで卵は、中盤でいただきます。美味い!
IMG_8864 2

終盤で食べたチャーシューには穴が開いていましたが、これは御愛嬌(^^)
IMG_8865 2
650円という値段からすると、満足のいく内容だと思います。ごちそうさん



「徒然草」の次は、「方丈記」に取りかかります。
IMG_8867 2
自分の大学受験の時代は、センター試験も、その前の共通一次試験なんていうものはなく、受験する学校の指定科目だけやっておけば良かったのです。 関係ない古典は、真剣にやりませんでした。今考えればもったいない話です。

行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
世の中にある人とすみかと、またかくの如し。


この【一】は、だれもが見聞きしたことがあると思いますが、自分も、鴨長明が方丈記を成す年齢とほぼ同じになり、この心境が痛いほど分かるようになりました。

彼の域まで達すれば、毎日を有意義に生きられると思いますが、まだまだ修行が足りません。

2016年は、鴨長明の没後800年

少しでも、自分も達観せねば(^^;)

6年半ぶり阿佐ヶ谷でつけ麺@杉並 大勝軒(南阿佐ヶ谷)

南阿佐ヶ谷での用事を済ませると、ちょうど、お昼時。
なんかつけ麺が食べたくなってきました。

というのも、6年半前、区役所近くにあった”さいたま屋”(今は閉店)での思い出が鮮明に残っていたからでしょう。
e63161bf

デフレ時代だったとは言え、つけ麺(並)600円に、ライスが無料という今では考えられないような素晴らしいものでした。
b664014f
もう、大満足で、店を後にしたのでした。


今回の店は、”さいたま屋”のあった場所に程近くにあります。

青梅街道 大勝軒 杉並
IMG_7911 2

一口に”大勝軒”と言っても、内容はさまざまですから、大きなタペストリーの横に掲げられたお品書きを見てみました。
一番目を引く場所には、さも美味そうな豪華な「大勝軒そば」 1140円が載っていましたが、ダイエット中である身のうえでもあり、もりそばにしました。

店内は、厨房から客が良く見え、しかも、店員さんの動線がとてもいい造りになっています。

ちなみに、男子率 100%!Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
・・・・つけ麺屋は、こうでなくちゃと思ったりもしました。

◇もりそば 730円
 (あつもり)
IMG_7914 2
ここでは麺の量は選べませんが、優に、300グラムはありそうなボリューム。 これはいいですね(^^)v

つけ汁は、甘い仕上がりになっています。決して、しつこくはありません。
IMG_7915 2

麺は、それほど、太いものではなく、食べやすいものでした。
IMG_7916 2
あー美味かった。 また行きたいです。

システムも何もかも大変更(^^)@麺屋武蔵 虎洞(吉祥寺)

いよいよ、17日午後3時から、吉野家の牛丼が値上げされました。
並盛300円から380円へ。約三割の値上げは、かなりインパクトがありますね。

今回は値上げが見送られた牛すき鍋膳に割安感が出ました。もっとも、この品だって来年は700円台、もしかして800円台になるかもしれません。怖いです(ll´д゚ノ)ノ

今年は、まだ一回しか食べていないので、今のうちに、食べておきたいものです(。-∀-)ニヒッ



この日の吉祥寺は、雨のち曇り
CIMG0054 2
冬は、こういったぐずついた天候が多い気がします。

元気をつけようと向かった先は、ちょうど1年ぶりになる
麺屋武蔵 虎洞  前回の記事は、こちら
CIMG0055 2

消費税増税をはさんで、どう変わったのかと思いつつ、眺めてみると、大きく変わっていたのがシステム。
CIMG0076 2

つけ麺 同料金!!
特盛 1キロまで スープ一杯までおかわりできます!!


これは、ものすごいサービスです。前回、麺の量が足りなくて、泣きの目を見た身には朗報です。

※券売機(写真クリックで拡大)

ちなみに、これが、2013年12月のもの(写真クリックで拡大)
ずいぶん、メニューが絞られました。

この日は、ヘタレで、一番人気メニューはやめました。

◇角煮つけ麺 大300g 850円(あつもりにするのを忘れました)
CIMG0060 

トッピングは、角煮、穂先メンマ、海苔 
CIMG0061

前回と同じ「大」なのに、今回の方がボリューム感があるように思えるのは、麺の太さと加水率が違っているからでしょう。
CIMG0066
このつけ麺のつけだれは、あっさりとしていて、ドロリと麺にまとわりつくことはありません。
だから、さっさと食べたい派の人にはいいでしょう。

角煮は、この店のウリでもあるわけで、好き好きは分かれるところ。
CIMG0065
チャーシューの方に慣れている身としては、どうもしっくりこなかったけど、それはそれで美味いです。

最後は、卓上のポットで、スープ割を作って、飲みました。
CIMG0069

ここで、昨年のつけ麺と自分なりの比較をしてみました。

麺は、より太く平らに、スープの濃さは、あっさり目に、角煮は、幾分、ぶ厚くなり、新しく、穂先メンマが乗るようになりました。

"つけ麺"と言っても、別物と呼んでもいいでしょう。もちろん、好き好きがありますから、評価はわかれるところでしょうが、自分は、前の方が好みでした。

注文システムも、麺やスープの味も、絶えず、変えていくというのが、この店のモットーなのでしょう。
今後も、注目していきたいものです。ごちそうさん。
CIMG0067 

回りまわって、つけ麺だ@東池袋大勝軒 吉祥寺店

この日の吉祥寺は、晴れ。
CIMG1387 2
JR吉祥寺駅北口を出て、右の横断歩道を渡ったあたりです。

ここへ向かった理由は、「中華街」で、辛サンマーメンを食べるためでした。
前々回、美味いサンマーメン前回、牛バラソバだったもので、今度は別メニュー狙いです。

しかし、灯りがともっていませんでした(T_T;)涙
CIMG1391 2

それならばと、「武吉志」に行くも満席。
CIMG1388 2

こういう流れの日は、自然に身をゆだねるしかありません。
ぶらぶらと歩き、たどり着いたのは・・・
東池袋大勝軒 吉祥寺店
CIMG1393 2

店は、半地下にあります。行ってみましょう。 
CIMG1394 2

ここは、入口すぐ右にある券売機で購入してから、店内に入るシステムです。
※券売機(写真クリックで拡大)
CIMG1395 2

この店は、麺同一価格ではなく、量によって、値段が違います。その日の体調によって選べるというのはいいですね。

店内は、男子率100%(`∀´)にゃっ…
他のつけ麺屋では、少なくとも、一人はみかける女子がいないのは不思議です(たまたまかもしれませんが)

給水器で、水色のコップについで、待ちましょう。
CIMG1396 2

10分ほどで出てきました。
◇つけ麺(並) あつ盛り 650円
CIMG1397 2

麺は、320g
CIMG1401 2
同一価格だと、一番大きいサイズを頼むというビンボー症なので、最初は、足りるかなと思っていたのですが、意外に、ボリューミー。 これは嬉しい誤算です。

CIMG1400 2
つけタレは、醤油煮干系ですが、それほど、魚のクサみはありません。

これに、麺を浸して食べます。
CIMG1403 2

こりゃ美味いヾ(@⌒¬⌒@)ノ

ふぅ~と香ってくるいい香り。変な小細工はなくとも、安心できる優しい味です。これぞ、正統派と呼んでもいいんじゃないでしょうか?

チャーシューも美味いです。
CIMG1404 2

スープ割りは、しませんでしたが、汁をほとんど飲んでしまいました。
あー 美味かった。また来たいお店です。


吉祥寺ロフトの前に、ペニーレーンと元町通りをつなぐ道があります。
こう書いても、地元の人しかわかりませんね(^_^;) 

プチロードというのですが、ここには、多くの飲食店が軒を連ねています。

最近、ここに、矢継ぎ早に、ラーメン屋が三軒出来ました。
(そのうち、一軒は、いつの間にか、沖縄料理店になりました)
※すべて閉店しました

最近、麺づいている身でもありますから、近々、この店を紹介したいと考えています。
※2015.9.9 改訂

念願のつけ麺実食@二代目つじ田(新橋)

ぽぱいさんが、京都の素晴らしい朝食バイキングを載せていたので、来年年明けの九州旅行は、地元の名物が食べられるホテルを予約しました。

楽しい旅のスタートは、楽しい朝食から始まるのです。

もちろん、いい温泉には入るつもりです。今から楽しみです。


生まれて初めて、つけ麺なるものを食べたのは、今はなき 大勝軒 鹿児島店でした。もうかれこれ、10年以上前のことになります。

上京してから、ぼちぼち、つけ麺を食べ始め、ようやく、自分の口に合うものかどうかくらいは分かるようになりました。 そして、ようやく、行きたかった宿題店に行けるチャンスが巡ってきました。

この日の新橋は、少し寒いですが、これくらいが、麺喰いには、ちょうどいい天候もあります。
CIMG0907 2

日比谷通りを渡ります。ここは、信号待ち時間が長いし、道路幅もあるので、渡れる時はさっさと行きましょう。
CIMG0908 2

直進して、西新橋1、2丁目交差点にあるのが・・・

二代目つじた 新橋店
CIMG0909 2

店外の券売機(※写真クリックで拡大)で購入してから、店の人に案内されるのを待って席に着くというシステムです。

今回は、幸いにして、待ち時間なく入れて良かった。水を飲みながら待ちましょう。
CIMG0911 2

10分弱で出てきました。

◇つけ麺 300g 880円  冷盛りがオススメということだったんですが、温盛りにしてしまいました(^∀^;)ァハ・・・
CIMG0914 2
チャーシュー、のり、メンマ、すだち・・・つけめんの具です。

カウンター越しに渡された丼を手にして

アチチ_(゚◇、゚;)ノ~

その熱さに驚きました。つけ汁も麺の方も、未だかつてないレベルの熱さだったからです。
冷盛りがスタンダードの意味が分かった気もします。

麺は、ごわぶきではありませんが、多加水。歯ごたえも、しっかりとあります。
CIMG0917 2

比内地鶏と魚粉をつかったつけ汁は、絶妙なバランスによって、最高の仕上がり。もう美味くてしかたないんです。

その証拠というか自信というか、卓上には、魚粉の容器はありません。その代わりにあるのが、黒七味。
CIMG0919 2
油膜のおかげで、最後の最後までアツアツのつけ汁が楽しめます。これも、かなりのサプライズ。

券売機にあるように、つけ麺にも、三種類あって、今回の「つけめん」の上が、「二代目つじ田つけめん」 さらにその上が、「特製二代目つじ田つけめん」
言わば「並、上、特上」「梅、竹、松」というようなもので、それぞれ、入っている具が違うのです。

「特製 1200円」ともなれば、特製豚バラ肉のチャーシューが入っているそうですが、この品は、いつの日か、財布にゆとりがある時に食べましょう。

今回の"つけめん"だって、チャーシューは美味し。
CIMG0921 2

メンマもかなりの美味さ
CIMG0918 2

スープ割りはお願いしませんでしたが、濃厚なスープを完飲しました。 

やぁー 美味いつけ麺でした。ごちそうさん。
自己紹介です。

楽笑

毎日をどうしたら楽しく過ごせるか?を、日夜、追及しています。

趣味は、美味い煮込み探し、SF映画鑑賞、漫画を書くこと、園芸、テレビドラマ、80年代アイドル歌舞伎町定点観測、ご飯おかわり自由の店探しなど。 好きな言葉…根性 持ち歌…マジンガーz、オレンジの雨

飲酒開始まで、もうすぐだ!
ギャラリー
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
  • 毎年恒例の松茸土瓶蒸し@近くの築地日本海
ブログランキング、クリックしてね
メッセージ
記事検索
もしかして参考になるかも。
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ